【参】CSR情報
H1

環境保全活動・森林保護活動

コーポレート・ガバナンス体制

環境保全活動

日本の宝を世界の宝へ 富士山の保全活動を応援

2013年6月22日にUNESCO世界文化遺産委員会で世界文化遺産として登録された富士山の保全活動を応援するため、2009年より、富士山の世界文化遺産登録を支援する目的で「富士山基金(※)」への寄付を実施してきました。2013年に世界文化遺産に登録された後も、寄付活動を通じて引き続き富士山の保全活動支援に協力しています。

2009年度からこれまでの寄付金額累計 51,271,811円
「御殿場高原®あらびきポーク」をはじめとする御殿場高原シリーズなど、商品の売上の一部を「富士山基金」に寄付しています。

※「富士山基金」とは、世界遺産「富士山」を美しい状態で未来に引き継ぐため、「認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議」などが運営しています。この基金は、富士山の環境保全・保護活動、訪問者への案内・啓発活動などに使用されています。

「富士山世界遺産国民会議」ホームページ

米久は富士山の保全活動を応援しています。      


森林保護活動

「こうべ森の学校」の活動を支援

2002年に緑化100周年を迎えた六甲山系で、これからの100年の森林保全と育成をめざして神戸市が進める「六甲山これからの百年の森づくり」を市民の手で行う「こうべ森の学校」をバックアップしています。
「こうべ森の学校」は、市民・行政・企業が協働で森林保全活動を推進するプログラムで、当社は自然環境保護活動の一環として活動資金の提供や、社員ボランティアを派遣しています。また、参加者には、毎回当社製品をプレゼントしています。
この活動では、市民が植樹や間伐など森林の手入れはもちろんのこと、間伐材などの森の恵みを利用してログハウス、木工品の制作などの活動を展開しています。

  • 「森の学校」の活動日・・・奇数月:第二土曜日、偶数月:第三日曜日
  • ウィークデー森の手入れ・・・毎週火・木・土曜日

*活動時間はいずれも10:00~15:00です。

どなたでも参加できる活動です。皆様のご参加をお待ちしています。

こうべ森の学校HP:http://kobe-mori.jp/wp/morigaku/

「高尾の森づくりの会」の活動へ参加

「高尾の森づくりの会」は、社団法人「日本山岳会」のメンバーが中心となって、2001年1月に発足した森林ボランティアの市民団体の活動です。かつて高尾にあった、多様な植物種や林相、複層構造をもち、また、動物相が豊かで、景観・活力に優れ、林産物の恵み多き、「多様で豊かな森林」を復元することを目標として活動を行っています。
活動フィールドは、東京都八王子市裏高尾町の東京神奈川森林管理所が所管する高尾小下沢国有林178ヘクタールです。
活動は月例の作業日を主体に行っており、当社はその活動に従業員とその家族がボランティアとして参加し、会の方と一緒に下草刈り、間伐作業、植樹などを行っています。

*作業日:毎月 第2土曜日
*参考HP 「日本山岳会 高尾の森づくりの会」:http://jactakao.net/


4月:植樹祭


5月~9月:下草刈り


9月~11月:間伐


12月~3月:地ごしらえ

「しずおかの森」を守り育てる活動を行っています

「地球環境に配慮した事業活動」の一環として、「しずおか未来の森サポーター」制度に基づき、静岡県富士市にある「富士山こどもの国」内に管理する用地、約26ヘクタールの森林保護に関する協定を2009年10月29日に結びました。自然保護の大切さと、地球温暖化防止の意識の向上を図ることを目的として、森林整備活動(間伐、下刈り、植樹など)を行っています。 一人ひとりが自然環境の循環を意識しながら本件に取り組み続けることで地域に貢献し、ひいては地球温暖化の防止にも貢献しています。

  


クリーンアップ活動

クリーンアップin甲子園浜

兵庫県西宮市の甲子園浜で、2003年秋から当社自主プログラムの「クリーンアップin甲子園浜」を西宮市環境企画課(環境学習都市推進担当)、NPO法人海浜の自然環境を守る会、ヤマサ環境エンジニアリングの皆様の協力を得て実施しており、地元住民のみなさんと共に、当社の従業員が毎年ボランティアとして参加しています。この活動は、工場、営業所などの事業拠点を構える西宮市の豊かで貴重な自然環境を次世代に残したいとの趣旨のもと、食品メーカーとして生産活動に欠かすことの出来ない大変貴重な資源である水を有する環境の保全と、阪神間に唯一残された自然の砂浜と干潟(昭和53年に国設の鳥獣保護区として指定を受けている)を有し、東南アジアを行き来する渡り鳥が飛来する甲子園浜の貴重な自然環境の保護に寄与することを目的としています。また、この活動は環境学習都市にしのみや「パートナーシッププログラム」に認定された「伊藤ハム エコ・アッププログラム」の事業の一つにもなっています。当社は、今後もこの活動を継続していきます。

NPO法人海浜の自然環境を守る会:http://www.npo-koshienhama.com/

伊豆沼・内沼クリーンキャンペーン

宮城県若柳町の伊豆沼・内沼周辺の清掃活動を行う「伊豆沼・内沼クリーンキャンペーン」(主催:宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団等8団体)の活動に、当社は社会貢献・環境保全活動の一環として2004年秋より、従業員ボランティアが参加しています。
このクリーンキャンペーンは、渡り鳥の飛来地として世界的に有名な伊豆沼・内沼の自然保護を目的として、毎年春と秋に行っている清掃ボランティア活動です。当社は、今後もこの活動に継続して参加していきます。

伊豆沼・内沼について

伊豆沼・内沼は、宮城県の仙北平野の中にある4km2の低地湖沼です。この地方は雪が少なく、しかも凍りにくい地域の太平洋側の北限地帯にあたるため、ガンカモ類をはじめとする多くの水鳥に採食場所と休息場所を提供しています。伊豆沼・内沼は1985年に、釧路に次いで日本で2番目に「ラムサール条約(水鳥の保護と湿地的環境の保全を目的とした条約)」の指定登録湿地となり、その保全に国際的な責務を負うことになりました。

平筒沼クリーンアップ作戦

「登米市クリーンアップ湖沼群」活動の一環として実施している、当事業所近くの「平筒沼(びょうどうぬま)クリーンアップ作戦」に従業員ボランティアが参加しています。平筒沼ふれあい公園(宮城県登米市)は桜の名所となっており、大勢の方が訪れる場所です。社会貢献・環境保全活動の一環として、当社は、今後もこの活動を継続していきます。

沼津千本浜海岸清掃

社会貢献・環境保全活動の一環として、静岡県沼津市にある千本浜海岸周辺の清掃活動を実施しています。
当社の従業員が毎年行っているこのボランティア活動は、松の常緑と白雪をいただいた富士山、そして駿河湾の彼方に沈む夕陽といった美しい景観と沼津市の環境を守ることを目的としています。当社は、今後もこの活動を継続していきます。

目黒川クリーンアップ大作戦

「目黒川クリーンアップ大作戦」(主催:上中流「目黒川上中流の会」、下流「目黒川を豊かな生活環境にする会」)は、東京都目黒川周辺の地域のみなさんと行政が連携して、毎年、春・夏・秋の3回行われている大規模な清掃活動です。当社の従業員ボランティアは社会貢献・環境保全活動の一環として、多くの町会や企業、小学校の児童と共に下流の川沿いの道の清掃活動に毎年参加しています。今後もこの活動を継続していきます。

全国でクリーンアップ活動に積極的に参加しています。

  • クリーンアップ石狩新港浜(北海道)
  • 石狩湾新港クリーン作戦(北海道)
  • 奥入瀬川クリーンアップ作戦(青森県)
  • 国道4号線清掃(宮城県)
  • 小矢部市530(ごみゼロ)運動(富山県)
  • 北茨城市主催 環境美化運動(ごみゼロ作戦)(茨城県)
  • クリーン作戦「増森に住んでよかった」(埼玉県)
  • 東京ベイクリーンアップ大作戦(東京都)
  • 基山町クリーンアップ作戦(佐賀県)
承認:エディタ