【参】CSR情報

CSR情報

H1

伊藤ハム 地域社会活動

コンテンツ

私たちは、グループ理念のもと、よき企業市民として、地球環境への配慮と社会との共生を大切にして、
従業員とともに社会貢献活動を持続的に推進し、企業の社会的責任を果たしていきます。

「こうべ森の学校」に活動資金を提供し、従業員ボランティアが参加

神戸市は、2002年に緑化100周年を迎えた六甲山系において、これからの100年の森林保全と育成を目指した「六甲山これからの百年の森づくり」を進めています。その一環として、六甲山系の再度山(ふたたびさん)を拠点に、市民・行政・企業が協働して森林保全活動を行う「こうべ森の学校」を、伊藤ハムグループは支援しています。
「こうべ森の学校」では、市民が植樹や間伐をはじめとする森林の手入れを行うほか、間伐材など森の恵みを利用したログハウスづくり、木工品の制作などの活動も展開しています。伊藤ハムグループは、自然環境保護活動の一環として活動資金を提供し、従業員ボランティアを派遣しています。また、参加者には毎回当社製品をプレゼントしています。
2013年10月8日、伊藤ハムグループは神戸市と包括連携協定を結び、「こうべ森の学校」を引き続き10年間支援することを約束しました。当社は「こうべ森の学校」をこれからも継続して支援し、森林保護活動を積極的に実施します。皆様もぜひ活動にご参加ください。

「こうべ森の学校」
活動日 定例活動日は奇数月の第二土曜日、偶数月の第三日曜日
ウィークデー森の手入れは毎週火・木・土
ウィークデー木工教室は毎月第二火曜日
活動時間 いずれも10:30~15:00
連絡先 神戸市建設局 公園部 森林整備事務所
電話番号 078-371-5937
こうべ森の学校のWebサイト http://kobe-mori.jp/morigaku_hp/
もしくは「こうべ森の学校」で検索!

「こうべ森の学校」活動の集合写真
「こうべ森の学校」


森の手入れ作業の様子

地元のサッカーチーム「ヴィッセル神戸」に協賛

伊藤ハムグループは、Jリーグ所属のサッカーチーム「ヴィッセル神戸」に協賛しています。「地元プロサッカーチームの活性化、地域振興とともに、子どもたちが身近にプロスポーツに触れ、夢を持つことができる環境に貢献したい」という思いで、1995年のヴィッセル神戸発足時よりスポンサーとして協賛しています。

ボランティア表彰制度

当社グループ従業員を対象にした社会貢献表彰(功績賞)を実施しています。これは、従業員一人ひとりが、企業の一員としてだけではなく、社会の一員としての責任を果たし、様々な社会貢献活動を通して、それぞれの社会貢献マインドの更なる向上を図るために行ったもので、受賞者には表彰状等が贈られ、受賞者名及び活動内容は、社内報やイントラネットでグループ内に告知し、ボランティア活動が盛んに行われる企業風土の醸成を図っています。

被災地支援活動

国内外の自然災害に際して、国・地方公共団体・その他の団体に対して、災害にあった人々の生活援助を図ることを目的として、義援金の寄付や当社製品を救援物資として贈る活動を行っています。

従業員のボランテイア活動

社会貢献推進期間

毎年9月~10月を『伊藤ハム社会貢献推進期間』と定め、従業員の意識向上と積極的な社会参加を目的とした活動を各地区で実施しています。

ボランティア休暇制度

ボランティア活動に参加する場合、取得できる「ボランティア休暇制度」を設けています。

【参】最新の社会貢献活動TOPICSはこちら

最新の社会貢献活動TOPICSはこちらからご覧いただけます。

伊藤ハム 社会貢献活動TOPICS

【参】コンテンツ(伊藤ハム 取り組みの概要)