国内外の環境関連法・規制・条例・協定を遵守し、自主管理基準を定め環境保全活動に努めます。
省エネルギー、省資源、及び廃棄物・温暖化物質・オゾン層破壊物質の排出削減を図るとともに、廃棄物の資源リサイクルを推進し、循環型社会形成の対応と地球環境負荷低減に努めます。
森林や河川などの自然環境保護活動を推進し、生物多様性の保全に努めます。
環境に及ぼす影響を考慮し、環境目標を定め、定期的な見直しによる環境保全の継続的改善を図ります。
外部・内部監査を定期的に実施し、自主管理の徹底を図ります。
社内外の環境教育及び社内広報活動を通じて、従業員に伊藤ハム米久グループ環境方針の理解と環境保全意識の向上を図ります。
社会との対話、環境保全活動への参画により、社会との共生を図ります。
伊藤ハム米久グループの環境に関する情報を適切に開示します。
環境関連法を遵守するとともに、省エネルギー、省資源、および廃棄物の排出削減を図りリサイクルを推進するなど、地域環境の保全と社会の共生に努めます。環境保全活動によって、循環型社会の形成と地球環境負荷低減に貢献します。
2020/02/16
「こうべ森の学校」の森林ボランティア活動が行われました!
2020/01/11
2019/12/15
一覧へ
富士山保全活動支援や、地域における環境整備活動、食品残渣など未利用有機資源を利用した食品循環資源リサイクル事業など、環境保全を目的とした活動を通じ、健康で豊かなくらしが維持できる社会の実現を目指しています。
2022/10/31
「しずおか未来の森サポーター」第25回森林整備活動
2022/05/21
「しずおか未来の森サポーター」第24回森林整備活動
2021/10/27
「しずおか未来の森サポーター」第23回森林整備活動