アニマルウェルフェアポリシー
伊藤ハム米久グループは、当社グループの事業の根幹に生命の循環があることを踏まえた上で、アニマルウェルフェア向上への取り組みが、環境や人権などの課題とともに、持続可能な生産・調達を実現するための重要課題の一つであると捉えています。
当社グループは国際獣疫事務局(OIE)がアニマルウェルフェアの指針として示した5つの自由の考え方に賛同し、家畜の生命を尊重した生産・調達活動を推進してまいります。
1. 飢え、渇き及び栄養不良からの自由
2. 恐怖及び苦悩からの自由
3. 物理的、熱の不快さからの自由
4. 苦痛、傷害及び疾病からの自由
5. 通常の行動様式を発現する自由
アニマルウェルフェア向上への取り組みは畜産物の品質の安全性や生産性にも関連するものと捉え、公益社団法人畜産技術協会が発信している「アニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理指針」に従い、家畜の快適性にも配慮した飼養管理を行います。また、アニマルウェルフェアに関する社内教育の実施やステークホルダーとの対話と協議、情報発信などにも努め、飼養管理や生産体制の改善に取り組みます。
畜産産業のサプライチェーンにおけるビジネスパートナーに対しても、アニマルウェルフェアの普及・浸透に向け、飼養管理の改善協力・支援を行ってまいります。
伊藤ハム米久グループはアニマルウェルフェアに配慮した持続可能な生産・調達活動を推進し、「健やかで豊かな社会の実現」に向けて取り組んでまいります。