2012年11月10日(土)、東京・目黒区にある駒場野公園で第6回「“食とeco”わくわく探検隊」を実施しました。 このイベントは「エコライフめぐろ推進協会」様と共催で、地域の子どもたちに、『食』と『環境』と『自然』の大切さを知ってもらうことを目的として行われた社会貢献活動です。当日は幼稚園児・小学生のお子さんとその家族22名の方に参加頂き、自然探索とエコクッキングを実施しました。 参加いただいた方から、『食育など子供のためになった」「来年も参加したいので是非、実施して下さい』などの言葉を頂きました。
【スケジュール】
午前: |
自然探索
・水菜・葉大根の収穫と園内での自然探索
・生ゴミ リサイクルなどの勉強を行いました。
|
午後: |
エコクッキング
○ |
食のエコとは(紙芝居)
~テーマ~
クッキングのエコポイントについて
|
○ |
食育について(紙芝居)
~テーマ~
すききらいをなくして 何でも食べよう
|
○ |
飾り切り
(1) |
ウインナーと野菜を自分たちでカットして飾り切り
※「うさぎ」と「ひまわり」 |
(2) |
ピッツァにトッピング |
(3) |
鉄板で焼き上げ |
(4) |
みんなで食事 |
(5) |
みんなで片付け |
|
|
|
環境ゲーム
・宝探しゲームで環境の勉強を行いました。
|
【エコポイント】
(1) |
ゴミを少なくする |
(2) |
旬の野菜を使う |
(3) |
地産地消(今回は水菜を使用) |
(4) |
水を無駄に使わない(使った食器を布でふき取ってから洗う) |