~浅草ハム×ミカド珈琲商会の観光地コラボギフト~
「観光地コラボギフト 軽井沢×浅草」を新発売
浅草ハム株式会社(本社:台東区千束、社長:藤本博信)は、老舗コーヒー会社である株式会社ミカド珈琲商会の「軽井沢セレクションドリップバッグコーヒー5種」と浅草ハムの「浅草物語 熟成ハム・特級ウインナー」がセットされた「観光地コラボギフト 軽井沢×浅草」を発売します。
|
商品画像/ギフト画像

観光地コラボギフト 軽井沢×浅草
|

軽井沢セレクション ドリップバッグコーヒー5種
|
商品特長
ポイント1 5種のドリップバッグコーヒーと、こだわりのハムとウインナーのセット
「軽井沢セレクションドリップバッグコーヒー5種」は5種類(旧軽通り ~コンチネンタルブレンド~、メキシコ ラ・タサ、ナチュレーザ、グアテマラ クリスタリーナ、マンデリン ハルム)がアソートされたコーヒーで、それぞれ違う味と香りをお楽しみいただけます。
「熟成ロースハム」は、浅草ハムの代表作である「昔仕込みロースハム」をスライスしています。国産豚肉を使用し、原料を7日間低温熟成しており、昔ながらの製法にこだわったハムです。また、「特級ウインナー」は、天然腸を使用したあらびきポークウインナーで、お肉の食感をダイレクトに味わえます。
ポイント2 老舗同士の観光地コラボギフト
浅草ハムは浅草の地に1932年に創業し90年余り、ミカド珈琲商会は1948年に日本橋で創業後1952年に軽井沢の地に出店され、それ以来日本橋と軽井沢それぞれの街で親しまれています。長くお付き合いを重ねる中でコラボへご賛同いただき、二つの老舗企業の味がセットになった観光地コラボギフトが実現しました。
ポイント3 朝食や軽食のメニューとしてご自宅でも、贈答品としてもお薦め
贈り物で人気のあるコーヒー、ハム、ウインナーをセットにしています。このセットにパンや卵料理、サラダなどを加えることで、贅沢な朝食が楽しめ、ご自宅用でも贈答品としてもお薦めです。ご家族で楽しむ分としても充分に楽しめる内容になっています。
商品詳細
商品名&内容量
観光地コラボギフト 軽井沢×浅草
- 軽井沢セレクションドリップバッグコーヒー5種(1袋10g×各1種 計5袋)
- 浅草物語 昔仕込み熟成ロースハムスライス (45g/1p×2)
- 浅草物語 特級あらびきウインナー(100g/1p×2)
希望小売価格
3,780円(税込)
保存温度
冷蔵(10℃以下)
発売地区
発売時期
2024年4月上旬(通年で販売)
株式会社ミカド珈琲商会
「日本から世界に通用する味をつくる」という志のもと、1948 年、東京・日本橋にて創業のコーヒーロースター。コーヒー本来の味を楽しんでいただくため、世界中から吟味したコーヒー生豆を、ミカドコーヒーの焙煎士が丁寧に焙煎しご提供しています。いつの時代にもコーヒー生産者と共に歩み、変わらぬ味を守り続け、コーヒーを多くの方に味わっていただくよう日々精進しています。
1. |
会社名 |
: |
株式会社ミカド珈琲商会 |
2. |
所在地 |
: |
〒108-0073 東京都港区三田2-21-8 |
3. |
創業 |
: |
1948年4月1日 |
4. |
代表者 |
: |
代表取締役社長 鳴島 佳津子 |
5. |
事業内容 |
: |
(1)珈琲生豆の輸入(2)珈琲の焙煎加工ならびに卸、小売
(3)自社ブランドコーヒー加工商品の卸、販売(4)業務食品の卸
(5)直営店舗の展開(6)上記に付帯する一切の業務
|
6. |
ホームページ |
: |
https://mikado-coffee.com/ |
浅草ハム
1932年に浅草で創業した食肉加工品の製造および販売会社で、長い歴史の中で引き継がれてきた製法を守り続け、数々の商品を世に送り出してきた伊藤ハム米久ホールディングスのグループ会社です。
1. |
会社名 |
: |
浅草ハム株式会社 |
2. |
所在地 |
: |
東京都台東区千束1-2-5 |
3. |
創業 |
: |
1932年5月 |
4. |
代表者 |
: |
代表取締役社長 藤本 博信 |
5. |
事業内容 |
: |
ハム、ソーセージ、ベーコン等食肉加工品、オードブル用ハム、ソーセージ、
高級デリカ製品の製造及び販売 |
6. |
ホームページ |
: |
https://www.asakusa-ham.co.jp/ |
浅草ハムは伊藤ハム米久ホールディングスグループです。
PDF版のプレスリリースはこちら
本リリースに関するお問い合わせ先 |
伊藤ハム米久ホールディングス株式会社
広報IR室 広報チーム 北垣、眞島
Tel: 03-5723-6889 Fax: 03-5723-8618 |